ICUナースのひとりごと

アラサーICU看護師がつぶやくあれこれ(個人の感想です)

日々の思いをつらつらと

【新人看護師向け】魔の3か月!リアリティショックとは【ICU看護師】

おはようございます。

某病院のICU看護師を8年間しております、もんちといいます。

 

今回のテーマは【リアリティショック】です。

 

 

聞いたことがある?『リアリティショック』

人事労務用語辞典によると

 「リアリティー・ショック」とは、現実理想ギャップ衝撃を受けること。企業においては新たに職に就いた人材が、事前に思い描いていた仕事職場環境イメージと、実際に現場経験したこととの違い消化しきれず、不安や幻滅喪失感などを強め、ときに離職にまでいたる問題をいいます。

と解説されています。

みなさんは聞いたことがありますか?

正直わたしは教育担当になるまで知りませんでした。

燃え尽き症候群バーンアウトという言葉は聞いたことがあるのですが。

簡単にいうと働いてみて思い描いていた状況にならずにモチベーションが下がってしまうことですね。

 

なぜこのテーマにしたかというと、

新人看護師さんは4月から入職して今月6月で3か月目になります。

リアリティショックに陥る時期は、

『自己の知識や技術の未熟さにより職務ストレスの量的・質的負担が高くなる入職後3か月時点』

と看護研究で明らかになっています。

入職3か月目はほかにも

・特に落ち込みが強くなる。

自尊感情や精神的健康が低下する

時期だといわれています。

新人看護師さんは思い当たることはないですか?

 

でも、安心してください。

きっと、あなただけがリアリティショックに直面しているわけではないです。

同じような思いを抱えた人は多くいます。

わたしもその一人でした。

新人の頃はとにかくつらいことと連続ですよね。

 

覚えられない仕事、

患者さんと話がしたいのに時間がない、

今やっていることって看護なの?、

また怒られた、

あの先輩苦手なんだよな、

、、、

 

言い出すときりがないですよね。

人によってつらいことの内容も違うと思います。

乗り越え方も人によって違います。

こうすれば乗り越えられるよ!という正解はないと思います。

 

思いは伝えないと伝わらない

一言だけ、アドバイスができるなら

辛い、しんどいことを口に出そう!

ということです。

 

先輩看護師も新人さんに辞めてほしいわけではないんです。

先輩なんだから感情抑えてよ、

そう新人のときに思っていました。

でも、先輩も人間です。

穏やかに言いたいときも時には声を荒げてしまうことも。

ただし!

人によって受け取り方って違うんです。

同じように注意を受けたとして、

新人のAさんは嫌な思いをしていても

新人のBさんは平気なときがあります。

嫌な思いをした、平気だった、ということは

伝えてもらわないとわからないものです。

先輩もこのくらいなら平気かな、と思って言っているときもあります。

先輩には直接言えないかもしれません。

プリセプターでも、主任でも、副師長でも、同期でも、少し話しやすい先輩でも

誰でもいいんです。誰かに話してみませんか。

怒られて嫌だった、

そんなありきたりなことをいうことは恥ずかしくありません。

むしろ、嫌な気持ちにさせる指導をした先輩も自分を振り返るいい機会なんです。

 

リアリティショックを乗り越えるためには

最終的になにが言いたかったかといいますと、

3か月目はとても落ち込みやすいです。

辛い気持ちにもなりやすいです。

あなただけではないです。安心して。

そしてこのことは新人さんだけで抱える話ではなく、職場みんなで考えていく必要があります。

自分の思いを話せる人、だれかいますか?